KAOC 関西動物眼科研究会

KAOC 関西動物眼科研究会

img_1010

6月3日(日)は関西動物眼科研究会に参加してきました。

同研究会は3か月に1回大阪心斎橋のメニコン大阪研修センターで開催され、関西圏から四国、九州の動物眼科医が集まって、最新の知見や各症例に関する議論、獣医師同士の情報交換を行っています。

研究会も今回は緑内障の内科治療薬であるプロスタグランジン関連薬や白内障手術に使用する機器に関して検討議論されました。

当院ではできる限りの治療を動物たちに提供するため、積極的に各分野の勉強会や学会への参加を行っています。

今回も勉強してきたことを診察、治療へ活かしていきます。

眼科担当獣医師 菅野陽介

レーザー治療(半導体レーザー) 「動物に優しい治療と高度医療」

昨今では獣医療分野においても動物に出来る限り負担をかけない治療が求められることが多くなっています。当院では半導体レーザー機器(DVL-20 

ペットホテルについて

当院では犬猫に関しては、ペットホテルでのお預かりを実施しています。感染症および健康管理の観点から①お預かりの1年前から2週間前の期間内の混合

学会参加のご報告

9月26日から29日に「JBVP日本臨床獣医学フォーラム」年次大会が東京で開催されました。今年は国際学会FASAVAの年次大会と同時開催され