緑内障手術について

緑内障手術について

当院で対応している手術は以下の術式になります。

①視覚回復の可能性がある緑内障眼
☆チューブシャント手術
 眼内と眼外を連結する専用チューブを設置して眼圧を低下させる手術です。
☆経強膜毛様体凝固術
 半導体レーザーを眼外から照射して眼圧を低下させる手術です。

②視覚回復の可能性がない緑内障眼
☆義眼手術
 眼内容物を除去してシリコンボールを設置する手術です。緑内障の痛みから解放して、美観も維持する手術です。
☆眼球摘出術
 眼球を全て取り除く手術です。美観的には術後大きく変化がありますが、緑内障の痛みから解放してあげることができる手術です。
☆硝子体内注射
 薬剤を眼球内に注射して眼球瘻(眼球が萎縮した状態)を引き起こします。美観的には眼球が萎縮すると奥目になります。単回で反応が十分でない場合には複数回繰り返すことがあります。無麻酔で実施することが可能です。

視覚が回復する可能性があるかどうか?美観を維持するかどうか?麻酔をかけることができるかどうか?によって選択する術式が変わってきます。

手術を希望される飼い主さんは一度ご相談ください。

IMMUNO AU10Vの導入について

患者さんへより良い医療を提供するために、新しい医療機器を導入しました。 富士フィルム 動物用免疫反応測定装置 IMMUNO AU1

白内障手術ウェットラボについて

1月28日(火曜)に広島のAMOジャパン株式会社広島営業所にて眼科担当獣医師菅野が白内障手術トレーニングを受けてきました。実際の器械と豚眼を

「飼い鳥の疾病学」への参加

1月12日(日曜)に岡山コンベンションセンターで開催された「飼い鳥の疾病学」セミナーに鳥類診療担当の菅野祥子獣医師が参加してまいりました。今