愛媛動物眼科勉強会「ELY眼科勉強会」第

愛媛動物眼科勉強会「ELY眼科勉強会」第3回の開催

本勉強会は松山市近辺の開業医の有志先生方で2018年3月より新しく設立した勉強会です。

一般動物病院における眼科診療の知識技術の向上を目的として様々な先生方のご協力をいただき立ち上げることができ、第1回は「細隙灯検査」、第2回は「細隙灯検査 豚眼を用いた実習」を行ってきました。6月22日(金)には第3回「角膜染色試験」を実施することができました。徐々に症例検討も増えてきて活発な議論を尽くすことができるようになりました。

今回も当院院長の菅野が眼科検査に関して講師をさせていただきました。

%e5%9b%b32

今後とも大学病院や一般開業医の先生と連携を取っていくとともに、地域の動物眼科の発展のために尽力していきたいと思います。

患者さんに対する医療サービス

動物病院のかかりつけというのは人や病院によって考え方が変わるものを思います。飼い主さんによっては、どんな病気もどんな時も診てもらう病院だった

KAOC 関西動物眼科研究会

6月25日(日)は関西動物眼科研究会に参加してきました。同研究会は3か月に1回大阪心斎橋のメニコン大阪研修センターで開催され、関西圏から四国

IMMUNO AU10Vの導入について

患者さんへより良い医療を提供するために、新しい医療機器を導入しました。 富士フィルム 動物用免疫反応測定装置 IMMUNO AU1