セカンドオピニオン診療について

セカンドオピニオン診療について

当院ではセカンドオピニオン診療も受付しております。
「眼科」「鳥類」「一般内科」「一般外科」についてセカンドオピニオン診療を受け付けております。

セカンドオピニオンとは診断や治療に関して不安がある場合、もしくは他の治療の選択肢を考慮したい場合などに複数の獣医師、動物病院に診療に関する意見を求めることです。

受診後に飼い主さんのご希望があれば当院から飼い主さんもしくはかかりつけ医へ診断書を作成提出させていただきます。


ご希望される場合には電話での予約受付の際にその旨をお申し出下さい。
患者さんと一緒に来院される際には、現在投薬中の内服薬や点眼薬、各種検査結果をご持参ください。

VMATセミナー 油等汚染事故対策水鳥救護研修への参加

12月20日(金曜)に愛媛県美術館で開催された油等汚染事故対策水鳥救護研修に鳥類診療担当の菅野祥子獣医師が参加してまいりました。今後とも最新

麻酔の安全性への取り組み

 ご家族である動物に対する麻酔を控えている飼い主さんは、全身麻酔に対して不安を感じられていると思います。 麻酔は手術中の痛みをとるだけでなく

医療設備の新規導入

患者さんへより良い医療を提供するために、今年3月に医療設備を新しく導入しました。 飛鳥メディカル社 半導体レーザー・外科手術時の止